静岡の住宅会社紹介サービス・イエタテ相談カウンター ~理想のわが家のつくりかた~
こんにちは。アドバイザーの河村です。
先日、重量鉄骨の家の構造見学をしてきました。

『構造見学会』って行ったことありますか?
家は完成してしまうと、デザインの違いなどはあるものの、構造や断熱施工、床下の状態や設備などの表には見えない部分の違いは、素人にはなかなかわからないもの。
鉄骨の家と木造の家の違いもそうですが、同じ木造でも、例えば木造軸組みと2×4(ツーバイフォー)の違いなんか、もう全然わからない・・・
でも構造見学会に行っていろいろ見てみると、その違いがはっきりわかるようになるんです156

今回は、イエタテ相談カウンターでもご紹介中の、池田建設さんの重量鉄骨の家の構造見学会に行ってきました。

25センチ角のとっても太い重量鉄骨がむき出しで大迫力!
この太くて頑丈な鉄骨の柱が、家を四方で支えています。確かに地震に強そうface09


↓写真の奥の小さい方の模型が軽量鉄骨(断面)、手前の大きい方の模型が軽量鉄骨(断面)です。


この重量鉄骨の家を支えるために地盤調査&地盤改良もとても重要。
池田建設さんでは、地盤の各層の土を実際に採取し、層毎の強度のデータをとって、どこまで杭を打ったらよいか調べているそうです。より頑丈な層に届くよう、深く杭を打つそう。

構造は鉄骨ですが、内装材は木材を使います。
でも、鉄骨だけで家は充分に支えているため、これらの木材は家の構造には直接関係ない、ただの仕切りのようなもの。
なので、太くて大きな柱や梁はいらないんです。ワンフロアの広々とした空間がつくれるのも、重量鉄骨の家の特徴ですね。

ここが、木造の家とは大きく違うところですね。

見学したこちらのお家は、1階が会社(オフィス・事務所)、2階と3階が住居という3階建て。
まだ階段もないので、はしごに上って、住居部分の2階も見せてもらいました。

こちらはグラスウール断熱材がぎっしり!

断熱も、構造見学会でみるべきポイントのひとつですね。

そういえば、断熱材が使われるようになったのはついエアコンが普及しはじめた40年程前のことだそうです。
割と最近なんですね。それまでの家には断熱材が入っていなかったそう。
だから築40年以上の古い家にお住まいの方で、夏は暑く、冬寒い・・・というお家は、そもそも断熱材が入っていないんですって。
今(の新築)じゃ断熱材の入っていない家なんて考えられないですよね。

古いお家を快適にするために、断熱リフォームをやる方もいるんですよ。

このように、構造見学会では、【見るべきポイント】がいくつかありますicon23
●【家の構造】どんなつくりをしているか、家をどのような仕組みで支えているのか
●【断熱】どんな断熱施工を採用しているか、隙間なく丁寧に施工されているか
●【現場はきれいか】キレイな現場なくして安心の家づくりはできませんよね。道具や材料が散らばっていないか。隅々まで気が使われているか。ちゃんと管理が行き届いているか。きちっと養生されているかなど
●【床下や基礎】どのようなつくりになっているか
その他完成してからでは見えない配線や空調の設備部分なども、見れたらみておきましょう!


地震に強い家を建てたい!安心できる住宅会社を探したい!
イエタテ相談カウンターではそんなあなたにピッタリな住宅会社をご紹介しています♪

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

〒420-0839 静岡市葵区鷹匠1-3-2 銀座エアポートビル1F
TEL:054-255-1117

http://www.sumailab.net/counter/



こんにちは。イエタテ相談カウンターの酒井です。

さてさて、前回の投稿で開催報告をしましたイエタテバスツアー。今回は翌週9月30日に行われた志太榛原エリアのご報告です156

地元の工務店を知りたい!1日で効率よく色々なお家を見てみたい!過度な営業はされたくない!おうち建てたい!
家づくりのスタートの切り方は皆さん様々です。これからの方も、すぐ!という方も、参加された志太榛原エリア。
皆さん時間通り集合して、快晴の下、出発です!

1件目のお家は…
静鉄ホームズ 素材工房さん

モデルハウスを見学です~♪

到着です!三角屋根の先端部分に可愛らしい5枚の葉っぱのレリーフがface21



皆さん思い思いに見学をしていますね♪漆喰の壁の白さはいつ見ても素敵です♪


ウッドデッキもしっかり見てます。この後、私はハンモックを楽しみましたface21


後半は、ショールームにて構造のお話を…実際の構造をわかりやすく断面にした模型は非常にわかりやすかったです。
構造を考えるきっかけになった!との声もありましたface02

モデルハウスだけではなく、構造のお話にも時間をしっかり取り、見た目だけではないこだわりを十分に感じることのできる時間でした。
始めて構造を大切にしなきゃと思う方も、改めて大切にしなきゃいけないと思った方もおり、豊富な施工例から色々な相談のできる安心感を感じました。また、皆さんご存知ですか?『素材工房』さんは10月1日から『静鉄ホームズ 素材工房』となった事をface13


その後は少し早めのお昼休憩167
焼津おさかなセンターにて、ランチタイムです!参加者の皆さんには1,000円分のお食事券をプレゼントicon51


2件目のお家は…
Yamaguchi Designさん

デザインの違う2棟横並びモデルハウスを見学!!


キューブ型の外観とシンメトリーな外観は存在感抜群!通り沿いという事もあり、モデルハウスを見たことある、という方も多かったです。


第1展示場(シンメトリーの外観)は少し上品な落ち着いた雰囲気がゆったりと流れるリビングface17


大きな土間がある第2展示場(キューブ型の外観)は広い土間と玄関開けたらリビングがドーンっと広がるワクワクする作りにface25


個人的には第1展示場の天井裏収納スペースの使い方が大好きでしたface21狭いところが好きな人は多いはず!!

落ち着いた雰囲気の第1展示場に、ワクワクするような空間広がる第2展示場。
特に第2展示場は室内の漆喰も気持ちがいい♪そしてコストパフォーマンスも気持ちがいい♪
そんな充実なコンセプトを存分に感じれる2棟のモデルハウス。
気になる方も多いのでは?face13

さあ3棟目のお家に移動です!
アトラス建設さん

コンセプトは南フランスのプロバンス住宅完成見学会に訪問です!


青空に映える漆喰の白い家。プロバンスを感じますicon12


写真が少し暗いですが、リビングの窓から見える景色は芝生の緑、その先にはリンゴの木(ネット奥)、そして空の青さ。お家の雰囲気にマッチした抜群の景観でしたface08


洗面もタイルの使い方が非常にかわいいface13奥様達に大人気ですface02


担当の乾さんが色々なお話をします。住宅性能の事、家を建てる時に気をつける事、などなど。

お家の標準仕様として、外壁も内壁も全て漆喰のアトラス建設さん。真っ白な雰囲気がプロバンス感を高めますが、施工事例を見るとプロバンスだけではなく、漆喰の白さの中に様々な事例がface13
また、メンテナンスの事や、素材の事を包み隠さずお話をする乾さんの印象も深かったようでしたface02

時計を見ると15時45分。バスツアー終了の時刻です。
島田の現場から、藤枝駅へ帰路につきます。
帰り道では皆さんにお礼をお伝えすると拍手のお返しをいただきましたface17


さて今回の感想は?

\\漆喰の壁を見比べるようにまわれてよかった//
\\家づくりのきっかけになりそうです!//
\\お土産ももらえて500円はとってもお得にお家見学できました//

静岡の方も志太榛原の方も本当に楽しそうに見学していただき、とっても嬉しかったですface13
本当にありがとうございました!!
次回、開催が決定しましたら、すぐお知らせいたしますねface02
お家の事、悩んだらイエタテ、イエタテ相談カウンターにお任せくださいicon14icon21


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

〒420-0839 静岡市葵区鷹匠1-3-2 銀座エアポートビル1F
TEL:054-255-1117

http://www.sumailab.net/counter/



こんにちは。イエタテ相談カウンターの酒井です。

以前より告知をしておりました、イエタテ主催『住まい見学バスツアー』が静岡市にて開催されました156

地元の工務店を知りたい!1日で効率よく色々なお家を見てみたい!過度な営業はされたくない!おうち建てたい!
そんな様々な思いを胸に、当日は16名の方に参加していただき、スタートをしました。

1件目のお家は…
シバタ建設さん

OBお施主さんのお家を見学です~♪


二棟横並びで見学ですface13


ダイニングテーブルはオリジナル家具。奥のレンガに見える壁はモルタル加工なんですface08


みなさん自分の気になるポイントは入念にお話を聞いてました。


最後にはお手製の紙芝居で、シバタ建設の特徴を説明。
お施主さんのご厚意で見れるOBさん訪問は、ある意味信頼の形でもあり、
満足の形でもあります。そんなOBさん訪問を二棟同時にできるのがシバタ建設さんの家づくりなのかもしれませんねface17
そんな、にこやかな気持ちで会場を後にしましたemoji10


2件目のお家は…
大藤建設さん

一級建築士さんのお家を見学です!


みなさんで見学スタート!


木の色合いと青空のマッチはたまらないです。個人的に大好きな写真です。


そしてお家のお話をみなさんで聞きます。木組みと土壁の自然素材のお家156


最後には実際に数十年経過している木や木組みの構造などを見学!

色々なお家を見ているスタッフも、土壁のお家の見学は初めてで、自然素材の暖かくも冷たくもあるぬくもりを感じました。
またお家のどこを見渡しても金属が使用されていない木組みの家には、皆さん驚きです。
「ボルトがない」
「和室の引き戸にもレールがついてない」
そんな声をたくさん聞きましたface02
社寺仏閣などを手掛ける大藤建設さんの確かな技術をふんだんに感じるお家でした。


その後はお昼休憩167
エスパルスドリームプラザにて、ランチタイムです!参加者の皆さんには1,000円分のお食事券をプレゼントicon51


そして3件目のお家は…
CKエンジニアリングさん


清水にあるモデルハウスを見学!face05

スキップフロアのモデルハウスで、その特徴を活かし、みなさん、思い思いに見学をしていました!


圧巻の吹きぬけもスキップフロアならではですねface13


お子さんは楽しそうに登ったり、降りたり、隠れたりface25


たくさんの空間のあるスキップフロアは撮影が難しかったですface08百聞は一見に如かず!ぜひ見学してみてください♪

スキップフロアの良さは見てみないとわからないですね。写真では何度も見ているモデルハウスも、実際に入って空間を楽しむと考え方が変わることもface13
高気密高断熱に関するお話には、「とても為になった」「印象深かった」との声が。
スキップフロアに限らず、建築家と建てるお家を提供するCKエンジニアリングさんの豊富な施工事例集にはみなさん興味深々なようでした。
お子さんの笑顔と様々なところから聞こえてくる談笑はCKエンジニアリングさんの雰囲気を感じましたface13

そんなこんなで、無事終わったバスツアー。
参加された方の声は?

\\個人では1日2件くらいしか回れないけど、3件まわれて良かった//
\\しつこい営業もなく、色々なところを見れた//
\\訪問した4件ともデザインが違い、こだわっているところも見れて楽しかったです//

さて、9月30日には志太榛原地区のバスツアーも行われました。
次回の更新は志太榛原地区のご報告をしますねicon01
お楽しみに!!


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

〒420-0839 静岡市葵区鷹匠1-3-2 銀座エアポートビル1F
TEL:054-255-1117

http://www.sumailab.net/counter/




プロフィール
イエタテ相談カウンター
イエタテ相談カウンター

< 2017年10>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE