静岡の住宅会社紹介サービス・イエタテ相談カウンター ~理想のわが家のつくりかた~
こんにちは、イエタテ相談カウンターの熊です。最近、寒いですね~icon10emoji21毎朝、通勤で素敵な割烹のお店の前を通りがかるのですが、軒先に金魚を飼っていて、そのお水が毎朝凍っていますface08水の中にいる金魚たちは全然動きませんが、色つやも良く元気そうで安心しています。

さて、そんな寒いある日、アトリエサクラさんの「イエタテ」の取材を見学させていただきましたicon64icon12
▼お家の良さを最大限に表現するため写真撮影もみんな真剣です。


みなさんはご存じでしょうか?イエタテ相談カウンターはフリーマガジン「イエタテ」を制作している会社と同じ会社なのです。さらに、フリーマガジン「womo」も同じ会社です。

こちらのお家、3月2日発行のフリーマガジン「イエタテ」に掲載予定なので、詳しくは載せられないのですが、実際に見学させていただき・・・・・・大興奮emoji02emoji02
▼キッチン&ダイニング

細かいところなのですが、キッチンのこの上一列だけタイルで下は木目の感じ、とても素敵じゃないですかemoji04icon12個人的にすごくツボですicon06face25

こちらのお宅は2世帯住宅で、1階は親御さん世帯、2・3階は4人家族のお子さん世帯で、こちらはお子さん世帯のキッチンです。完全分離二世帯で玄関は2つで水回りも2つ、建物内の行き来は一階玄関横の土間でつながっています。

実は、アトリエサクラさんの社員さんが建てたお家で、実際にお住まいですが、モデルハウスとして予約限定で公開予定です。

さすが家づくりのスペシャリストであるアトリエサクラさんの社員さんのお宅、間取りや収納の工夫、内装デザインなど、とても勉強になりましたemoji02face02

例えば、キッチンの左側にある収納。実は写真に写っていない右側部分にも同じ収納があり、そのおかげでキッチン周りはとてもスッキリしていましたicon12

また、調味料が入った小瓶が置いてある造作の棚も素敵ですよね(写真奥)。見せる収納としても雰囲気があって素敵だし、調味料はよく使うから、こうやってすぐ手の届く位置に置けると大変便利ですよねemoji08emoji13

2世帯住宅のお手本としても、素敵なお家の教科書としても、とても勉強になると思いますemoji02こちらのモデルハウス、みなさんもぜひ予約して見学してみてくださいねface22icon12

ご予約はイエタテからicon12

どこの会社の見学に行けばよいのかわからない方はイエタテ相談カウンターにお越しください♪
皆さんに合った住宅会社をご紹介しています。

-------------------------------------------------
自分に合った住宅会社選びはイエタテ相談カウンターで!

〒420-0839 静岡市葵区鷹匠1-3-2 銀座エアポートビル1F
TEL:054-255-1117

http://www.sumailab.net/counter/







icon12icon17提携駐車場の追加に関するお知らせicon17icon12

個別相談のため、お車でお越しの方は提携駐車場をご利用いただいておりますが、イエタテ相談カウンターの提携駐車場は、車がいっぱいで停められないことが多く、お客様にはご迷惑をおかけしております。
今回、アイペック鷹匠第16、アイペック鷹匠第18、アイペック鷹匠第17、アイペック新静岡駅前第2を、新たに提携駐車場に追加しましたので、そちらも併せてご利用ください。

<提携駐車場>・・・ご相談のお客様は、以下の提携駐車場ご利用に限り2時間無料(店頭にてサービスコイン、サービスチケットをお渡しします)

ユアー・パーキング:鷹匠第6、鷹匠第1

アイペック:鷹匠第16、鷹匠第18、鷹匠第17、新静岡駅前第2











こんにちは。イエタテ相談カウンターの河村です。

本日は、昨年末に無事業者さんを見つけ、年明けから耐震リフォーム&リノベーションの工事を開始したお客様をご紹介します。
I様が、最初に相談にいらっしゃったのは、2016年8月のこと。
20年前に中古で購入したというご実家は築46年。老朽化を心配されていて、以前耐震のアンケートをやったところ、行政の「耐震診断」を受けるよう進められたとか。
それで、建替えを考えるようになったのですが、どこの業者さんに頼めばよいかわからなくて、ご相談にいらっしゃいました。

I様(50代女性)お一人でご相談に来られ、はじめは不安も多かったのだと思います。
アドバイザーの私をみて、「女性でよかった」と少しご安心いただけたようで、よかったです。

初めは「建替えたい」とのご希望でしたが、予算は1200万円前後
「耐震」以外にも要望はありましたが、建て替えには解体費用などもかかることから、耐震リフォームを検討してみてはどうかというお話に。
建替えが予算的に難しくても、「リフォーム」の選択肢の方が、予算内でかつ要望も叶えられる場合もあるのです。

リフォームで、予算内でどこまで要望を叶えられるか、まずは見てもらいたいということで、リフォーム実績の多い会社をご紹介し、ご実家の様子をみてもらうことになりました。
こういった時の対応力も、業者さんを選ぶ上でのポイントになりますね。

その後、静岡市が行っている無料の耐震診断を受け(静岡市の耐震補強工事の助成金(補助金)を利用するためにも必要。詳しくはコチラ)、
診断結果をもとに、耐震以外の要望も含めて提案をもらい、契約の流れとなりました。

耐震リフォーム以外にも、水回りや外壁など、新しくしたい、替えたいという要望もあったので、1000万円以上の大規模なものとなりましたが、様々な助成金制度をうまく活用できたようで、総額で100万円以上も補助金が!
結果的に予算内で耐震補強とその他もろもろの工事に着手することができたようです。

春を迎えるころには、きれいに生まれ変わる予定と、I様もとても楽しみにしていらっしゃいましたface22icon12

151 I 様の声
どこの工務店にお願いすればよいのかわかりませんでしたが、イエタテさんに相談して、中立的な立場でアドバイスしてもらったのが、とても安心できたし、紹介された工務店でお願いすることができました。


うちの家も地震が心配!リフォームやリノベーションのご相談も受付けています!

-------------------------------------------------
自分に合った住宅会社選び・地元の工務店探しはイエタテ相談カウンターで!

〒420-0839 静岡市葵区鷹匠1-3-2 銀座エアポートビル1F
TEL:054-255-1117

http://www.sumailab.net/counter/



こんにちは、イエタテ相談カウンターの熊です。

先週末は、すごく寒かったですね~~emoji21icon10この寒さを乗り切るべく、足裏全体に張るカイロ(靴の中敷きのような形)を導入してみました。快適でしたよっemoji02冷え性の方、おすすめですicon12face02

先日、カラフルホームスタイルさんの分譲モデルハウスを見学させていただきました。何気ない会話から、本当の要望を引き出し、思いを形にしていく女性建築士であり代表取締役でもある近藤佳世子社長。家族の“色”を大切にした家づくりをされています。
この家づくりのかける思い、こちらのブログでもお話しされています。
http://chskayoko.eshizuoka.jp/d2016-11-08.html

早速お家を見学!まず、外観に「かっこい~~!!」と大興奮ですemoji02

玄関へは横から入ります。玄関ももちろんカッコ良くicon12

ダイニング


ステキ~face23シャンパンで乾杯したくなる、優雅な空間ですicon12

キッチンには、ダイニングから物が見えないように配慮された備え付け収納もicon12キッチンの小物は生活感がでてしまうので、いろいろとしまえるところがあるのは嬉しいですよねface22

↓ダイニングからみても、スッキリemoji01icon12


1階のお手洗い。壁紙がまた素敵です151face05




スタイリッシュな鉄骨階段icon12クールですemoji02


2階は1階とはまた違う印象で、壁紙や照明、収納などデザインが調和していてとっても素敵でした175

先日、こちらの分譲モデルハウスで、『わたし』が輝く心地の良いこと探しというイベントが開催されていましたicon12近藤社長主催で、『30~40代の女性のわたしが輝くことで家族がもっと輝ける』ということを目的に開催されました。本当に素敵な取り組みですよねemoji02face25

この素敵なモデルハウス、みなさんもぜひ見学してみてくださいねicon12
ご予約はイエタテからicon12

どこの会社の見学に行けばよいのかわからない方はイエタテ相談カウンターにお越しください♪
皆さんに合った住宅会社をご紹介しています。

-------------------------------------------------
自分に合った住宅会社選びはイエタテ相談カウンターで!

〒420-0839 静岡市葵区鷹匠1-3-2 銀座エアポートビル1F
TEL:054-255-1117

http://www.sumailab.net/counter/








プロフィール
イエタテ相談カウンター
イエタテ相談カウンター

< 2017年01>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE