みなさん、こんにちは。イエタテ相談カウンターの河村です。
昨年8月に、
イエタテ相談カウンターに来ていただいたI様のお家、先日リフォームが完了したということで、見せていただきました。
築40年以上の変形地に建った木造住宅。
トタンで古かった外壁や瓦屋根も新しくなり、まるで新築のようです
「ご近所の方からも“キレイになったね~”と言われる」と、I様もとても喜んでいらっしゃいました。
玄関の扉も大きく立派になり、家の中には手摺りもついたことで、高齢のお母様が靴を脱ぎ履きする際も楽になりました。
床も張替え、段差をなくしてバリアフリーに。
部屋や廊下の天井や壁のクロスも、全てきれいに張り替えました。
↑暗かった廊下にはセンサーで自動で灯りがつく照明がつきました。
クロスは小さなサンプルをもとに選ぶので、とても迷って難しかったそうですが、
担当者さんにも相談にのってもらい、アドバイスをもらいながら決めていったそうです。
この塗壁のような壁もクロスだそうです

高級感があって、和モダンな感じが素敵でした。
キッチンやお風呂、トイレ、洗面など、設備も新しくなりました。
お風呂はもろくなった木材を新しいものに変え、浴室乾燥機や暖房付の新品に。
変形のデッドスペースには大工さんが手づくりの棚を作ってくれました。
ベランダのサッシは断熱に優れた二重ガラスに。
今までは擦りガラスのもう少し小さな窓だったので、日光が入り、とても明るくなったそうです。
外の緑も見え、開ければ涼しい風がとても気持ちいいです。
夏も涼しげ。冬も日光が入り家の中がポカポカ温まります。
急な階段にも手摺がつき、上り下りが楽になりました。
見た目だけではありません!
市の補助金も利用し、耐震診断と補強も行いました。
また断熱も入れ、今までは冬も暖房とストーブ両方使わなければならないほど寒かったそうですが、これも必要なくなりそうで、光熱費がだいぶ安くなりそう。
補助金などうまく活用し、当初の予算内で、ここまでできました。
建替えだと実現の難しかった予算でしたが、
相談してリフォームの選択肢も考え、
いろいろな要望も予算内に収めることができたそうです。
しかも、引っ越しをせず、これだけ大規模なリフォームを「住みながら」行うことができた点も良かったとおっしゃっていました。
荷物も多く、高齢のお母様がいる中、仮住まいを探し、引っ越してとなると、なかなか大変で費用もかなりの負担になったのではないかと思います。
住みながらのリフォームは、音やほこり、職人さんの出入りもあり、それなりにストレスもあったと思いますが、
職人さんたちもとても親切で、キレイに仕事をしてくれたそうで、感謝されていました
今回、
イエタテ相談カウンターでご紹介させていただいた、
【ホームプラザ大東】さんに施工をお願いしたI様。
担当者の方の人柄も親切で良かったそうです。
今後も何かあったら窓口になってもらえるところが、安心だとおっしゃっていました。
耐震が心配で、家をキレイに、新しくしたいと考えていた時、
いきなり業者さんに電話をしたり、展示場に見学会に行くのも抵抗があり、
営業にこられるのではないかという不安もあって、
どこに頼んだらよいかわからなかった時に、
イエタテ相談カウンターの存在を知り、ご相談にきてくれたそうです。
アドバイザーが間に入って、アドバイスをくれたり、紹介をしてくれたことで、ここまでできたとおっしゃっていただきました。
そういう方のために、イエタテ相談カウンターがあるのだなと、
お話を聞いて、私も大変励みになりました
もっと多くの方にこのサービスを知っていただき、
良いパートナーと出会い、家づくりを実現させていただけたら幸いです。


【施工会社:
ホームプラザ大東】
I様のご相談についての他の記事は
こちら
http://womocounter.eshizuoka.jp/e1748026.html
-------------------------------------------------
自分に合った住宅会社選びは
イエタテ相談カウンターで!
〒420-0839 静岡市葵区鷹匠1-3-2 銀座エアポートビル1F
TEL:054-255-1117
http://www.sumailab.net/counter/